今週の気になる? 月刊 Vol.15
月刊 Vol.15 【町中華へGO!】
編集部:今月の気になることは何でしょう?
横尾 : 新型コロナウイルス騒ぎで外食の機会も減っているかもしれませんが、
あえて町の中華屋さんへの興味を。
編集部: また何で町中華ですか?
横尾 : 若き日への郷愁、懐かしい気持ちですね。
駄菓子屋などもそうですが、昔馴染んだものには愛着があるものですね。
編集部: 昔というか1980年代くらいまでは町中華しかなかったですよね。
あとは高級な中華料理店とか?
横尾 : はい、1970年代の初頭には北海道ラーメンが流行り、
「熊ぼっこ」などという名前のラーメン屋がブームになりました(笑)。
味噌ラーメンが出たのはその頃からですね。
それまで町の中華ソバ屋さんはラーメン、タンメン、チャーハン、
餃子が定番でしたね。
編集部: 横尾さんも若いころはよく食べました?
横尾 : 高校時代は食べ盛りですから、ラーメンにライスを食べたいなぁと
思っていましたが、貧しくてライスをつけない。いつもラーメンばかり。 (笑)。
そのころのトラウマで今でもラーメンライスばかりです。
編集部: いま町の中華店はかなり無くなりましたね。
横尾 : ボクの住む赤羽でも3、4軒ですよ。
チェーン店やラーメン専門店はたくさんありますけどね。
編集部: 町中華の魅力は?
横尾 : 中華、と名が付きますが日本の昭和の味ですよね。
店の愛想のない雰囲気、家族経営、店独特の味ですかね。
個性があるといえばあるのですが、昭和の共通の味ですかね。
編集部: 行きつけはありますか?
横尾 : 残念ながらボクはないです。
今度行ったら報告しますね。
皆さんも町中華の情報をお寄せください!
暗いニュースが多い世の中ですから。
by weekly-yokoo | 2020-03-04 09:01 | 今週の気になる?