人気ブログランキング | 話題のタグを見る
週刊!横尾和博
月刊!横尾和博

編集後記 Vol.344

2012年、通行人2人を無差別に刺殺したとして、殺人と銃刀法違反の罪に問われた礒飛京三被告。先日の控訴審判決で中川博之裁判長は責任能力を認めたが、「計画性は低く、精神障害の影響を否定できない」とし、裁判員裁判で審理された一審の死刑判決を破棄し、無期懲役を言い渡しました。遺族の方々にしてみればたまらない判決です。「計画性が低ければ2人の人間を殺しても死刑にならないのか?」とネットでも多くの意見が出ています。
判決では「過去に死刑が言い渡された無差別通り魔殺人事件は全て計画性が認定されている。今回は2人以外に被害がなく、従来の裁判例からはみ出す判断をするのは困難」、「幻聴が事件決行に与えた影響も否定できない」ので、量刑判断に考慮すべきだとし、中川裁判長は「遺族の処罰感情は厳しいが、死刑の選択はためらわざるを得ない」と結論付けしたそうです。
なんか思うのですよ。「死刑の選択はためらわざるを得ない」という裁判長の言葉、必要無いでしょう、そんな言葉。誰に向かっての言葉なのでしょうか?被害者遺族ですか?世間ですか?正直、自分自身を守る為に出た言葉としか思えません。裁判長という立場で判決を言い渡したのであれば、自分の出した判決の言葉に責任と重さを持つべきだと思うんですよ。自分には言い訳にしか聞こえません。被害者遺族にしてみれば、何を言おうが判決が全てなわけですから。今回のことで言えば実際遺族側は最高裁に上告を申し入れしましたし。
私が言いたい事は、判決がどうこうではなく、被害者遺族に対して追い討ちをかけるような言葉は言う必要がないということです。裁判長も人間だということはわかっています。だからこそもっと考えて言葉を発して欲しいものです。

  by weekly-yokoo | 2017-03-22 10:44 | 編集後記

<< 今週の気になる? Vol.344 第343回 【豊洲、石原元都知... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE